年間行事
令和5年度 大安寺 法要・行持案内天瑞山 大安寺
法要 | 開始日時 | 昼食 | 法要開設 | 備考 |
---|---|---|---|---|
元朝 大般若祈祷会 | 1月1日(日) | × | 仏法興隆・家門繁栄・疫病退散祈願・大般若札贈品 | |
午前0時 | ||||
節分 厄払い追灘会 | 2月3日(金) 法要なし |
× | 年祝・本厄・前後厄・合格祈願・交通安全・身体堅固・家内安全・商売繫盛・病気平癒・安産祈願 ※別紙の申込用紙にてお申込ください。 |
事前法要内献 お札・豆配布 |
14時~19時 お札渡し |
||||
釈尊涅槃会 | 2月15日(水) | 弁当配布 | お釈迦さまが入滅された日 無病息災祈願.涅槃団子進呈 |
幼稚園と共催 浬槃団子配布 |
午前11時 | ||||
春季彼岸会
水子供養 |
3月21日(火) | 弁当配布 | 施食会によるご先祖供養・水子供養 | |
午前11時 | ||||
釈尊降誕会
(花まつり) |
5月9日(火) | 弁当配布 | お釈迦さまのご誕生を恵庭幼稚園の園児と共に祝う。甘茶あり | 幼稚園と共催 |
午前11時 | ||||
地蔵供養祭 | 7月25日(火) | × | お地蔵様の縁日 交通安全祈願・戦死者供養。お餅あり |
|
午後2時 | ||||
初盆供養
孟蘭盆 施食会 |
8月16日(水) | 弁当配布 | (午前)初盆の新仏さまのご供養 (午後)各家のご先祖さまのご供養 |
午前 初盆供養
午後 孟蘭盆会 |
11時初盆/13時半 | ||||
両祖報恩会
万灯供養 大本山布教師お説教 |
9月5日(火) | 弁当配布 | 曹洞宗の両祖さま(道元禅師 ・ 螢山禅師)・大安寺の歴代ご住職のお命日の法要。
近隣多くの御寺院様によって勤められます。 |
|
午前 10時 | ||||
秋季彼岸会
水子供養 |
9月23日(土) | 弁当配布 | 施食会法要によるご先祖供養・水子供養 | |
午前11時 | ||||
生前戒名授与式 | 午後1時 | 年末配布の専用申込書にてお申込みください | 7月末日 申込み〆切 |
|
釈尊成道会
秋初穂献納 |
12月8日(金) | 弁当配布 | お釈迦さまのお悟りをお祝いする法要。 秋の実りに感謝し、 稲穂を献上します。 |
幼稚園と共催 |
午前11時 |
行事予定
大安寺では様々な活動・行事を行なっております。
参加要項など、詳細につきましてはどうぞお気軽に大安寺までお問い合わせ下さい。
行事写真
大安寺では、上記の他にも様々な行事を催しています。
行事の様子を写真でご紹介いたします。
エクセルシオ・コンサート
チャリティー寄席
腰塚勇人・講演会
節分厄払い
地蔵供養祭
彼岸会法要
両祖報恩会
孟蘭盆会
万灯供養
過去に開催されたイベント(特別行事)
月日
行事
内容
平成21年12月8日
チャリティー寄席
三遊亭 遊之介 師匠(真打)
小泉ポロン(マジック)
平成22年5月15日
クァルテット・エクセルシオ
チャリティーコンサート/エルガー・ハイドン・ヴィヴァルディ
・ヤナーチェック・ベートーベン・ドヴォルザーク
平成22年12月8日
チャリティー寄席
三遊亭 遊雀 師匠(真打)
鏡味 正二郎(太神楽)
平成23年5月21日
クァルテット・エクセルシオ
チャリティーコンサート/モーツァルト・ラヴエル・シューベルト
平成23年10月29日
腰塚勇人「命の授業」
チャリティー講演会
平成24年5月21日
クァルテット・エクセルシオ
チャリティーコンサート/ハイドン・モーツァルト・ベートーベン